『本と版画のトクベツな関係・ さしえ版画と蔵書票展』 伊勢丹府中店 7階 アートギャラリー
2006/4/12(wed)〜24(mon)




京王線の車内ポスター(だと思います)
懐かしいロゴのポスター。
サボテンのことが書いてある紹介文で驚き。

「英国フード記 A to Z」は表紙、文中の全26点ほか数点が出ます。
「デギュスタシオン」はワインレッドに刷ったものを出します。
「チップス先生さようなら」からもカラフルなものを選んで出します。

こういった機会も滅多にないと思いますので、是非、ご覧くださいませ。

本にかかわりの深い版画である、内外の有名作家の手による挿画と蔵書票を取り上げ120点以上を一堂に展示します。 古いものは大正時代のものもあり見ごたえのある内容です。
またロックな銅版画家 松本里美さんが手がけた、挿し絵原画のオリジナル銅版画作品を特集します。
最新作の「英国フード記AtoZ」、人気ソムリエ渋谷康弘氏著の「デギュスタシオン」 そして中学校の英語の副読本である児童文学「チップス先生、さようなら」の 3作品から約30点を厳選して展示します。
出品作家: 
恩地孝四郎・カトラン・岸田劉生・斎藤清・シャガール・竹久夢二・長谷川潔・藤田嗣治・ブラック・棟方志功・ローランサン ほか 

home

(c)2006 satomi matsumoto